パソコン素人の初心者でもWordpressを使えば理想のホームページを作る事が出来ますよ。
この記事では、自分が思い描く理想のホームページ作りに役立てばと思います。
もくじ
ホームページ作成│まずはWordpressが必要
ホームページWEBサイトを作成する上で、Wordpressが必要になります。
ホームページ作成で必要なパーツ│WordPressテーマ選び
理想のホームページ作成にあたり、WordpressでWebサイトを開設してから必要なものがあります。
理想のホームページ作成する上で大切なのがテーマ選びです。
WordPressのテーマ選びインストールとは?
WordPressには、たくさんの種類のテーマがありそれぞれ個性が違います。
- WordPressがゲーム機本体
- テーマはゲームソフトの役割です。
サイトのテーマを変えれば、違うテイストのジャンルへホームページのデザインが着せ替え可能という訳です。
その中から好きなの選んでいいよと言われても初心者は困りますよね!
後で、絞り込んで人気のあるホームページに適したテーマをご紹介しますね。
WordPressの機能プラグインについて
テーマ説明前に知ってもらいたいのが『プラグイン』です。
WordPressには「プラグイン」というWebサイト強化パーツが存在します。
プラグインは、WordPressの機能を拡張するためのツールです。
WordPress のコアは、柔軟性を保つため、不必要なコードでふくれあがってしまわないように設計されています。ユーザーそれぞれが特定のニーズに合ったプラグインを利用して、カスタム機能を取り入れられるように作られています。WordPress Codex日本語版(公式オンラインマニュアル)
ゲーム機本体がWordpressだとすると・・・
コントローラーやメモリーカードなど使用しやすくる為の付属補助パーツがプラグインの働きです。
サイトに取り入れるプラグインは6個~10個までが推奨と言われてます。
プラグインは、選びすぎ入れすぎに注意してください。
WordPressのテーマは有料と無料どっちを選べばよいのか?
WordPressのテーマは無数にあり、その中でも『無料で使えるテーマ』と『有料テーマ』の2種類に分かれます。
無料のテーマは、有料のテーマには自由度で勝てません。
無料テーマと有料テーマの大きな違い
有料テーマは、買い取り制で一度お金を支払えば年会費などはかかりません。
先ほども話しましたが無料テーマとの違いは、主にサイト構築自由度の高さです。
テーマは、ある程度のデザインは決められていて制限がされているものが多い中、有料テーマは自分が思い描くデザインに近づけれる様に無料テーマにはない多機能の補助がついてます。
![]() |
![]() |
![]() |
無料テーマの場合、プラグインをインストールすると同じ機能が使える場合がありますが、先ほど申した通りプラグインをインストールするのは数の制限がある為そんなにプラグインをインストール出来ません。
おすすめのWordpress有料テーマ
おすすめの有料テーマについて書いていきます。
『自由度が高く、初めてでも使いやすい、機能性十分』の人気有料テーマは、ほとんどお決まりの絞られたテーマです。
有名どころの人もほとんど下記の有料テーマを使用している事が多いです。
今開いているこのサイト記事もDiveの機能で作成してます。
人気のWordpress有料テーマ
圧倒的に人気なのが『WING - AFFINGER5』です。
上記のバナーをクリックして、公式ホームページを見て頂ければわかりますがほとんどすべての補助機能が揃っていて大変便利で使いやすいです。
アフィンガーがファンが多くバージョンUPの度に特典が付ていてお得です。
有料テーマの中でも根強い人気なので、同じテーマを使用した仲間はたくさん出来ると思います。
WordPress有料テーマ 「WING(AFFINGER5)」 | 販売価格14,800円(税込) |
コチラも人気の有料テーマ「Dive」です。
- 一度購入すると一生バージョンUPのアップデートがあり、無料でどんどん補助機能が追加されていくこと
- 「アフィンガー」「ダイバー」両方とも一度購入すれば自分が管理するサイトであれば複雑のサイトで購入したテーマを使用出来る点
- ユーザーメールサポート機能がセットで付いている為、操作方法や不具合について一生涯サポートしてもらえるので安心
ほとんどの有料テーマが1サイト1アカウントの為、サイトを新しく開設する度に有料テーマアカウント購入費用がかかるのはお金がもったいない!
一度で買いきりで「アフィンガー」「Diver」は複数のサイトに使用可能なので、一度購入すれば一生使えるお得な有料テーマです。
WordPress有料テーマ「Dive」 | 販売価格17,980円(税込) |
ポイントDiverはカード分割払いも出来るから支払いが楽です!
有料テーマ「ザ・トール」を使う人も多くいます。
ザ・トールの最大の特徴は、「ページの表示速度が高速」「読みやすいデザイン設計」
この2つがザ・トール人気の理由です。
このテーマを使ってのマイナスコメントとしては、「サポート体制がわかりにくい」の声が挙げられます。
圧倒的に人気ある「アフィンガー」「Diver」のどちらかにした方が、テーマ購入後もサポート体制がしっかりしていて使いやすいです。
WordPress有料テーマ「THE THOR」 | 販売価格16,280円(税込) |
パソコン素人の初心者でもWordpressで理想のホームページが作れる│まとめ
ホームページをWordpressで作成するには、有料テーマを使用する事がオススメです。
- 有料テーマを使用すれば余計なプラグインが必要ない
- 無料のテーマと違い有料テーマはカスタマイズ自由度が高い
- 入力補助が充実!かっこいいホームページが作れる
WordPressの有料テーマは数千と種類が豊富
|
WordPress有料テーマ 「WING(AFFINGER5)」 | 販売価格14,800円(税込) |
|
WordPress有料テーマ「Dive」おすすめ | 販売価格17,980円(税込) |
|
WordPress有料テーマ「THE THOR」 | 販売価格16,280円(税込) |
私が実際にDIVERで作ったホームページ
株式会社Feeel TOPページ